今まで乗り継いだバイク、クルマを紹介します。
現在の愛車
ヤマハ SRX600
1990年製
モノサス、セル始動のものです。
このバイクが販売されていた時からほしかったのですが機会に恵まれず。2018年11月に某大手販売店で現状渡し販売で購入。とりたて速いわけでもなく燃費がいいわけでもないのですが取り回しが楽なでなによりこのデザインが気に入っています。電気系のトラブルでしばらく動きませんでしたが復活しました。まだまだ乗りますよ。
現在の愛車
スズキ アルトワークス
2021年製
2021.8月に納車しました。電動化やら自動運転、安全装備などが話題の中、5速マニュアル、アイドリングストップもなし、安全装備はESP、エアバック程度といった古典的なクルマです。何より車重670キロの軽さが武器です。これから女将に怒られない程度にカスタムを楽しんでいこうと思っています。
保護していました。
スズキ GSR250
2015年製
友人が新車で買ってすぐに転んでそのまま7年間放置していたものを引き取りました。走行距離1200キロ。掃除してエンジンオイル、ブレーキフルード、ホークオイル取替、チェーン取替と手を入れたら乗ってみたくなり登録しました。クラッチは軽いしポジションはラクチン、速いとは言えませんが快適なバイクです。買取屋に出してもたたかれそうなので大切にしてくれる方にお譲りします。オーナーのFBで修理の様子が見られます。(上部の黒いFBアイコンからどうぞ)
2022.8.7 無事引き取られて行きました。
2017.4月~2018.10月
ホンダ VFR1200FD
2010年製
このバイクに乗っていたころは北海道旅行に行っいたので荷物が積めて長距離が楽なものをと思って購入。シャフトドライブというのも決め手でした。(チェーン給油不要、汚れない)DCTは本当によくできていてほとんどマニュアル操作したことがありません。サーキットでもSモードでOKでした。写真は袖ケ浦フォレストレースウェイです。
2011.12月~2017.3月
ヤマハ MT-01
2005年製
1670CC、Vツイン。5500rpmでレッドゾーン。いったいどんな感じだろうと思ってデビューしたときから興味がありました。値段もこなれてきたのでヤフオクで購入。乗ってみたら拍子抜けするくらい普通に乗れました。北海道も行ったしサーキットも走りました。欠点は重いこと。北海道の林道で転倒したときは参りました。アフターパーツが全然ないのでほとんどノーマルで乗りました。
2013.6月~2018.11月
ホンダ PCX
2012年製
片道13キロほどの通勤用に新車で購入。この時は2型が出ていたので1型の売れ残りをちょっと安く買いました。燃費はいいし取り回しは楽で走る性能は必要十分。タンデムもらくちん。ハンドルカバーとグリップヒーターで真冬もへっちゃらでした。
鴨川に連れてきても出番がなさそうだったので売却しました。
2006.7月~2011.12月
スズキ GSX1100S KATANA
1994年製
これも昔からあこがれていたバイクでたまたま寄ったバイク屋にあったものを衝動買い。マフラー以外ノーマルだったものをGSX400インパルスの足回りを移植して前後17インチ、ラジアルタイヤに変更しました。全部自分で作業しました。バイク歴のなかで一番手間と時間をかけたバイクです。新型も良いですが今見てもこれはとても格好いいと思います。写真を見たら手放したことをちょっと後悔してきました。
2005.3月~2006.7月
2000年製
会社の免許取り立ての若者が中古で購入したものの前傾姿勢のキツさ、足つきの悪さからもてあましていたので引き取りました。自身初のインジェクション。峠は楽しいバイクでした。が当時は市街地に住んでいてワインディングに行くまでがとてもしんどい。今のように交通量の少ない所に住んでいればもっと楽しめたと思います。バイク人生の中で一番運転が楽しかったバイクです。たちごけしてクラッチレバーを折って純正部品を買ったらマスターシリンダーが替えそうな値段でびっくりしました。
2003.4月~2005.3月
1990年製
V型2気筒 650cc、後期のセミアップハンドルのモデルです。ヤフオクで購入しました。バイクに乗る格好で新幹線に乗り宇都宮まで引き取りにいきました。アルミフレーム、プロアーム、ラジアルタイヤと車体は新しい感じですがエンジンはごく普通の感じ。乗りやすさからかバイク便の方がよく使っていたような気がします。プロアームは専用のスパナがいるもののチェーンの調整が簡単でした。リアタイヤ交換の時、センターロック式のホイルナットがなかなか取れなくて苦労した記憶があります。
スズキ カプチーノ
このクルマはカプチーノの前期型です。後期型の生産終了のニュースを聞いて急に欲しくなって近所の中古車屋に並んでいたものを購入しました。ランエボⅠ用OZ15インチホイル、ビタローニのフェンダーミラー、レカロシートにLSDにボディー補強パーツが多数入っています。愛犬の”ぱゆ”を助手席に乗せてオープンで走りました。漫画のイニシャルDでカプチーノが出たあとで売ったら思ったより高く売れました。楽しいクルマでした。
ヤマハ SDR
2サイクル、水冷、200CC、一人乗り。タコメーター無し。(社外品をつけました)レーサーレプリカ全盛の時に登場したなんだか不思議なバイクです。友人からただ同然で引き取り修理して乗りました。入手したときは赤でしたがホンダのビートの黄色で塗り直しました。軽くてスリムで峠の下りでは無敵!なんてイメージがありますが私の腕ではとても難しいバイクでした。クルマもそうですがある程度の重さ感と使いやすい出力特性があった方が乗りやすいと思うのです。でも格好よかった。荷物が積めない、燃料タンクが小さいのでツーリングは大変でした。
ホンダ CR-Z
ハイブリットで燃費がいいとかはどうでもよくてこのカタチに惚れて買いました。運転席に座った感じはスポーツカーしていていい感じでした。エンジン+モーターはちょっと力不足感あり。燃費もとっても良いというほどのことはありません。CR-Xのイメージを持って乗ると刺激が足りなかったです。足回りはとてもよくウェット路面のダウンヒルでもアンダーステア感はあまりなかったです。そこまで攻められる腕もないのですが。事実上2人乗りですがコントラバス積めました。通勤で使っていましたが事情が変わりPCXにバトンタッチしました。
ホンダ AX-1
ここからは携帯電話、デジカメの普及していない時代なので写真がありません。このバイクは友人の奥様が持っていたものを譲っていただきました。燃費が良く、取り回しも良くお手頃なバイクでした。白いホイルが黒ずんでいて一生懸命掃除しましたがあまりきれいになりませんでした。セローに乗っていた友人と林道ごっごをして遊びました。長距離はお尻がいたかったと記憶しています。
ヤマハ SR500
このバイクは2台乗りました。最初はキャストホイルのモデル。飲み会で知り合った方から5万で購入、当時限定解除していなかったのでこれを機に試験場に通いました。エンジンに手を入れているようでかなりごねましたがおかげでキャブのいじり方を覚えました。2台目はドラムブレーキでバックステップっぽくなったモデル。同級生が働いていたバイク屋さんで下取りで入庫。やっぱりスポークモデルのほうがかっこいいと思い購入。CRキャブとロングのスーパートラップ、ちょっと低めのハンドルに取り替えて峠を軽快に走り回りました。楽しいバイクでした。ついに400も生産終了、さびしいですね。
ホンダ XL250R
友人が乗っていて調子が悪いのでいらないというので引き取りました。エンジンはかかるものの全然ふけあがらず。キャブをばらしても改善されず。再度キャブをばらしてメインジェットの穴に針を突っ込んで掃除したら治りました。(そんなことはしてはいけないらしいですが)動くようになったところで会社の先輩が欲しいというので譲りました。自分ではほとんど乗らずじまいでした。
ホンダ GB250クラブマン
このバイクは2台乗りました。1台目はFRP製のロングタンクとシングルシートに替えてあってノートン風に改造したもの。2台目はノーマルのものでした。2台とも初期型の2本マフラーとデュアルキャブのものでエンジンの始動性が悪かった記憶があります。このカタチから想像できないほどエンジンはよく回ったと思います。今でも某大手中古車販売店では結構な高値で並んでいたりします。でも今買うならGB350のほうよいでしょう。このカタチ結構好きです。
ホンダ MVX250F
高校の同級生が転倒して傷だらけでそのまま放置してあったものを引き取りビキニカウルを外し、ハンドルを下げて丸目1灯にして乗りました。自身初の2ストです。一通り手を入れて動くようになったときに会社の同僚がCB750Fを買って深夜に走りに行こうというので750に負けるか!と元気よく走ったらエンジン焼き付きました。後でプラグ外して覗いたらピストンに穴が開いていました。煙もオイルもまき散らして走っていたのが普通の時代でした。
スズキ GSX-R400
高校の同級生が持っていたもので乗らなくなって雨ざらしにされていたのを引き取りました。タンクの給油口の水抜き穴が詰まっていてタンク内が水でした。動くようにしてちょっと乗ったら会社の同僚が欲しいというので譲ったところすぐに転倒。フロントホークが微妙に曲がってしまいましたが同僚は北海道に行くことを決めていて何とかしたいというのでインナーチューブを回してハンドルはまっすぐに走るようにしました。無事北海道から帰ってきましたがフロントタイヤがものすごく片減りしていました。その後このバイクはどうしたか忘れました。
ヤマハ FZR250
初めて買ったバイクです。しかも新車で!会社に入って最初のお給料からローンを払っていました。任意保険も高かった。納車して数週間後にリアタイヤがパンクしたりネズミ捕りに引っ掛かりって免停になったり車線変更してきた車に体当たりされたり何かと思い出深いバイクです。当時はバイクの部品や用品を買おうとおもったら上野にいくのが普通(千葉には店がなかった)よく行きました。今の上野はどうなっているんでしょう。
ヤマハ FZ250 PHAZER
女将が買った唯一のバイク。前後16インチで車体が小さいので女性向きといわれていましたが4気筒、45PS、1450RPMという当時としてはハイスペックなモデルでした。自動車通勤よりバイクのほうが身軽だと思ったようですが実際は支度がいろいろ大変で車のほうが便利ということになり結局乗らなくなり手放したようです。音楽仲間と一度だけツーリングに行きました。
ホンダ TLM50
どうやって手に入れたかずいぶん昔のことで忘れましたが多分もらってきたものと思います。会社の寮の庭で遊んでいたらうるさいと怒られました。どこか山の中でも行って遊べばよいのですが公道はとても走りずらく積む車もないため乗らなくなりデリカに乗っていた友人が積んで山に行くというのでにあげました。今持っていたら楽しく遊べたのに。
少しずつ追加していきます。
またお立ち寄りください。